THE NAME OF THE SERVICE
児童発達支援
放課後等デイサービス日常生活における基本動作や知識技術を習得し、
子どもたちの無限の可能性を解放するサービスです。
3〜6歳までのお子さま 児童発達支援とは?
「児童発達支援」とは、障害の有無に関わらず、発達の気になる就学前の6歳未満のお子さまが、日常生活における基本動作や知識技術を習得し、集団生活に適応できるよう支援するための通所施設で、児童福祉法に基づくサービスのひとつです。
国と自治体の給付により、利用料のうち1割だけをご家庭で負担いただくことで利用することができます。ご利用対象の方 | 障がいのある3〜6歳までのお子さま |
---|
送迎 | あります。詳しくはお問い合わせください |
---|
3〜6歳までのお子さまドリカムキッズのスケジュール

小学1年生〜高校3年生のお子さま 放課後等デイサービスとは?
「放課後等デイサービス」とは、児童福祉法に基づくサービスのひとつです。就学児(6歳〜18歳)を対象としたもので、将来の自立のための訓練やケア、放課後の居場所、レスパイトケア(家族を癒すため、一時的にケアを代替しリフレッシュを図ってもらう)を役割としています。国と自治体の給付により利用料のうち、1割だけをご家庭で負担いただくことで利用することができます。ご利用対象の方 | 障がいのある小学1年生〜高校3年生のお子さま |
---|
送迎 | あります。詳しくはお問い合わせください |
---|
小学1年生〜高校3年生のお子さまドリカムジュニアのスケジュール

FACILITY INTRODUCTION
ドリカムキッズ&ジュニアは
こんなところ!
子供たちによって遊び方は様々。色々な玩具で想像力を育みます。
作業療法士が考える運動遊びを通して、楽しみながら体幹トレーニング。心身機能の向上を目指します。
個々に合わせた療育をスタッフ全員で話し合い、居心地のいい環境づくりを行っています。
栄養士監修のもと、おやつは毎日手作り。クッキングの日はスタッフと一緒に調理実習を行い、食育を学びます。
子供たちが自由に走り回れるスペースを確保してあります。雨の日でも体を使って思いっきり運動できます。
専門スタッフによるPCの指導を行います。検定に向けてのタイピング練習、プログラミングなど基礎から学ぶことができます。
FLOW UNTIL USE
子どもから成人までサポート!
ステップアップで今後もサポート!
私たちはいつも側に居ます!

ドリカムグループは子どもから成人まで、療育や就労・生活支援を通して、一人ひとりのライフステージに応じた自立を支援します。『ドリカムキッズ』『ドリカムジュニア』をご利用後も、『ドリカムサポート』にて「障がい者就労継続支援A・B型」「就労継続支援」をご利用いただくことで自立へのステップアップをお手伝いさせていただきます。
ドリカムサポートについて
LOCATION
所在地情報
住所 | 〒811-4228 福岡県遠賀郡岡垣町東松原1丁目1-3 |
---|
電話番号 | 093-482-8555 (受付時間 10:00〜18:00) |
---|
FAX番号 | 093-482-8556 |
---|
開放時間 |
【ドリカムキッズ】 ・月〜金 10:00〜14:00
【ドリカムジュニア】 ・月〜金 14:00〜17:00 ・学校休校日 10:00〜17:00 |
---|
SNS |
facebook
Instagram |
---|

